2009年12月20日 筑波ビギナーズ表彰式とTC1000走行会 ジムカーナ 日本オートスポーツセンターより封書が届いた日程は来年の1月11日の成人の日TC1000での走行は15分2回の走行と表彰式今年は表彰されないが夕食目当で参加しますそういえば2年前にビンゴゲームでもらった浪曲のカセットテープ一度も開封せずにごみ状態、その内に聞くためのカセットレコーダも無くなるのでしょうかそして、去年のビンゴは何も無しだった?それとも覚えていない?そう考えると浪曲のカセットテープの商品は一生忘れないかも
seiwa 2009年12月24日 19:19 ご無沙汰しております。オレンジカプチのseiwaです。TC1000は相変わらす月1ペースで走っておりますが、AD08の15インチ化を検討しております。タイヤ外形が大きくなるので、ファイナルを変えないと加速が鈍りタイムが落ちるのか懸念しております。F100なので、パワーは100Psはあるので、15インチでも負けないきがしますが。。。ジムカーナの場合は低速からの加速が肝だと思うのですが、14インチ175-60-14と比べ、185-55-15はいかがですか?アドバイス頂ければ幸いです!
カプカプジムカ 2009年12月25日 22:21 15インチ化は横方向のグリップが上がるので、TC1000で1秒は良くなると思います、現在195/50/15を履いていますが問題はTC1000の最終コーナーの立ち上がりのでゼブラぎりぎりに入るとリアーフエンダーが当たる事です(爪は出来るだけ折っているのですが時々当たります)最近は気にしていません、185-55-15は考えましたがネオバにそのサイズは無いのでは?、またタイヤ径が大きいのでフロントインナーに当たる事が考えられます、195でもぎりぎりですから、ちなみに14インチ175/60外径:566mm15インチ185/55外径:588mm 15インチ195/50外径:576mmです。
この記事へのコメント
TC1000は相変わらす月1ペースで走っておりますが、
AD08の15インチ化を検討しております。
タイヤ外形が大きくなるので、ファイナルを変えないと
加速が鈍りタイムが落ちるのか懸念しております。
F100なので、パワーは100Psはあるので、15インチでも
負けないきがしますが。。。
ジムカーナの場合は低速からの加速が肝だと思うのですが、
14インチ175-60-14と比べ、185-55-15はいかがですか?
アドバイス頂ければ幸いです!
最近は気にしていません、185-55-15は考えましたがネオバにそのサイズは無いのでは?、またタイヤ径が大きいのでフロントインナーに当たる事が考えられます、195でもぎりぎりですから、ちなみに14インチ175/60外径:566mm
15インチ185/55外径:588mm 15インチ195/50外径:576mmです。