2009年度ご褒美TC1000走行会走ってきました。
2010年成人式に筑波TC1000走行会行ってきました
自宅出発は午前8時40分でガソリンスタンドに行きました
最近気になるのが、エネオスのガソリンはバイオ燃料と,うたっているのですが
これってスポーツ走行に有利なのかどうかが気になります、また2輪車に入れたガソリンが気化してなくなるのが早いような気がします。
今度調べてみよう
本題に戻り
筑波までの道程は約65km、こんなに長く走るのは久しぶりで、1時間45分で到着
午前中は2輪車の走行会でした
走行前の時間がたっぷり有るので、車掃除をしっかりやりましたがワックスは持ってくるのを忘れてました
今回も15分ずつ2回の走行で、午後1時に1回目走行が1グループ10台で開始された
最初の2周はペースカー付で走行だったが、FF車3台がスピンしている、グリップしないの?
慎重に走行を開始した、前回までのライン取りではアクセルの踏めるタイミングが遅くなる
ラインとブレーキポイントの修正と後続車を気にしながら走行していると」
あっという間に15分の走行が終わってしまった。
1時間30分後に2度目の走行
何となくなれて来たのと、ラインの変更で一寸だけ気持ちよく走れた事が印象に残った。
今回気になった問題点は
最終コーナーを抜ける際、ゼブラに乗ると左後方のタイヤがフエンダーに当たり、ぎゅぎゅと音がする
そして、タイヤショルダーが削れていた
近い内にフエンダー折らなければ・・・・・・
また、第1コーナーではガソリンが減ってきた事もあり、エンジンストールする事もあった
また、フロントの逃げが気になったもう1度位キャンバー角付けたいなー
そして気になるタイムだが
昨年のベストタイム :47”16
今年の午前中ベストタイム:47”31(後続車を気にしすぎでしょって感じでした)
今年の午後のベストタイム:46”75(走行10分過ぎではブレーキが甘くなり、エンジンストールする時があった)
午前、午後のベストタイムが何周目なのか気になったが
年に30分の走行ですからしょうがないとしても、遅いタイムです
年々度胸がなくなるので技術を上げないと速くなれない事になる。
この後、シリーズ表彰式です
自宅出発は午前8時40分でガソリンスタンドに行きました
最近気になるのが、エネオスのガソリンはバイオ燃料と,うたっているのですが
これってスポーツ走行に有利なのかどうかが気になります、また2輪車に入れたガソリンが気化してなくなるのが早いような気がします。
今度調べてみよう
本題に戻り
筑波までの道程は約65km、こんなに長く走るのは久しぶりで、1時間45分で到着
午前中は2輪車の走行会でした
走行前の時間がたっぷり有るので、車掃除をしっかりやりましたがワックスは持ってくるのを忘れてました
今回も15分ずつ2回の走行で、午後1時に1回目走行が1グループ10台で開始された
最初の2周はペースカー付で走行だったが、FF車3台がスピンしている、グリップしないの?
慎重に走行を開始した、前回までのライン取りではアクセルの踏めるタイミングが遅くなる
ラインとブレーキポイントの修正と後続車を気にしながら走行していると」
あっという間に15分の走行が終わってしまった。
1時間30分後に2度目の走行
何となくなれて来たのと、ラインの変更で一寸だけ気持ちよく走れた事が印象に残った。
今回気になった問題点は
最終コーナーを抜ける際、ゼブラに乗ると左後方のタイヤがフエンダーに当たり、ぎゅぎゅと音がする
そして、タイヤショルダーが削れていた
近い内にフエンダー折らなければ・・・・・・
また、第1コーナーではガソリンが減ってきた事もあり、エンジンストールする事もあった
また、フロントの逃げが気になったもう1度位キャンバー角付けたいなー
そして気になるタイムだが
昨年のベストタイム :47”16
今年の午前中ベストタイム:47”31(後続車を気にしすぎでしょって感じでした)
今年の午後のベストタイム:46”75(走行10分過ぎではブレーキが甘くなり、エンジンストールする時があった)
午前、午後のベストタイムが何周目なのか気になったが
年に30分の走行ですからしょうがないとしても、遅いタイムです
年々度胸がなくなるので技術を上げないと速くなれない事になる。
この後、シリーズ表彰式です
この記事へのコメント
195-50-15のAD08注文しました。
TE37 6.5J オフ39なので、完全に当たりそうですね。
普通に爪折りしているのですが、オフ45でも当たるのでは
そもそも履けないかも知れません。。フロントがかなり
はみ出しそうですし。。
コスミックガレージの石塚さんには、外径が大きくなり、サイズ的にも
グリップUPより他のデメリットが大きく、現状の175-60-14よりも
タイムUPは難しいと言われました。月末の走行で実験予定ですが、
タイムUPが見込めない場合は即手放す予定ですので、その時
はAD08買ってください(笑)
リアーはフエンダー折ってあっても当たるかも、車高しだいかもしれませんが
筑波ビギナーズで一緒に出ているカプチーノ乗りのタイムは、15インチのスタースペックのズルズルタイヤで今回42秒前半でしたよ、頑張ってください