早いもので12月
練習会に行きたいなーの先が無いまま12月
そこでネットで12月の競技開催を探すとありました
関越で行われるD3チャレンジカップ
基本はダイハツ車の競技ですが、番外参加が出来るので申し込んでみました
走行回数は合計6本
カートコースで練習走行1本、本番2本
関越パイロンコースで練習1本、本番2本
そして昼食付で7000円、練習会の手軽さ、競技の緊張感を味わえます。
早速関越に参加申し込みに行きました
だって最近数キロの通勤でしか使っていないので車の調子を見るため
サイドブレキは?
あまり効きが良くありませんっていうか、サイドで信号停止が出来ません
パッドの当たりも出ていないからかと、走りながらサイドを引きながら数日走行
自宅に到着時ディスクを触ると左は触れないぐらい熱いが、右は簡単に触れる始末
片効きです、休みに点検が必要のようです
仕事以外の考え事が増えました
そこでネットで12月の競技開催を探すとありました
関越で行われるD3チャレンジカップ
基本はダイハツ車の競技ですが、番外参加が出来るので申し込んでみました
走行回数は合計6本
カートコースで練習走行1本、本番2本
関越パイロンコースで練習1本、本番2本
そして昼食付で7000円、練習会の手軽さ、競技の緊張感を味わえます。
早速関越に参加申し込みに行きました
だって最近数キロの通勤でしか使っていないので車の調子を見るため
サイドブレキは?
あまり効きが良くありませんっていうか、サイドで信号停止が出来ません
パッドの当たりも出ていないからかと、走りながらサイドを引きながら数日走行
自宅に到着時ディスクを触ると左は触れないぐらい熱いが、右は簡単に触れる始末
片効きです、休みに点検が必要のようです
仕事以外の考え事が増えました
この記事へのコメント