秩父のいつもの林道走って来ました ( 2017年記録)
埼玉県県道13号から城峯山に向けて走っていくと、半年前から通行止めになっている道を発見
車では躊躇しますが2輪ならって事で走行してみると、落石、落木、路肩が緩んでいる箇所が数か所
その後、がけ側の修復をしている人が数人、自動車での通過はNGでした
通行止めのコースが下の場所
これだけ派手に看板を立てれば車は入らないけれど、完全封鎖はしていない
迂回願いますと書いてありますが、迂回路では20km以上遠回りになります。
景色最高、燃費最高、空気最高、日本の道は舗装していない道が有るのかって位舗装してあります
早く1000km慣らしを終わらせたくて走ってみましたが、まだ660km 自宅に着いたらオイル交換しなければ
道幅は4m幅ありますが、雑草で2m幅の場所もありますが、対向車は一台もありませんでした。
7月に50ccでこのコース走行時は
ガードレール根元に黒い物が動くのを見かけ、慌てて速度を上げて逃げたことを思い出した。
車では躊躇しますが2輪ならって事で走行してみると、落石、落木、路肩が緩んでいる箇所が数か所
その後、がけ側の修復をしている人が数人、自動車での通過はNGでした
通行止めのコースが下の場所
これだけ派手に看板を立てれば車は入らないけれど、完全封鎖はしていない
迂回願いますと書いてありますが、迂回路では20km以上遠回りになります。
景色最高、燃費最高、空気最高、日本の道は舗装していない道が有るのかって位舗装してあります
早く1000km慣らしを終わらせたくて走ってみましたが、まだ660km 自宅に着いたらオイル交換しなければ
道幅は4m幅ありますが、雑草で2m幅の場所もありますが、対向車は一台もありませんでした。
7月に50ccでこのコース走行時は
ガードレール根元に黒い物が動くのを見かけ、慌てて速度を上げて逃げたことを思い出した。
この記事へのコメント